大工さんによる床組み工事がスタート!スタイロエースⅡで床下からの冷気をシャットアウト!
~四條畷市M様邸 戸建リノベーション工事中の様子③~
皆さま、こんにちは!リノベーションの様子をお届けするブログです。
本日は、いよいよ大工さんによる床組み工事が始まりました!![]()
写真に写っている木材は「大引き(おおびき)」と呼ばれるものです。
床の荷重を支えるための重要な部材で、この大引きを丁寧に並べていくことで、頑丈な床の土台が作られていきます。
職人さんの手によって、一本一本、丁寧に水平を確認しながら設置されている様子は、まさにプロの技!完成が楽しみです。
そして、こちらの青い断熱材にご注目ください!
こちらは「スタイロエースⅡ」という断熱材です。
床組みの上に隙間なく敷き詰めることで、床下からの冷気をしっかりとシャットアウトしてくれる優れものなんです。
冬の寒さ対策はもちろん、夏場の床下の湿気対策にも効果を発揮してくれるので、一年を通して快適な空間が実現します。
断熱材が敷き詰められていく様子を見ると、着々と快適な住まいに近づいていることを実感しますね。
進捗あり次第、またご報告させて頂きます!