Panasonic 熱交気調システム導入!快適な空気環境へのこだわり
~四條畷市M様邸 戸建リノベーション工事中の様子④~
皆さま、こんにちは!施工管理の上田です! リノベーションの様子をお届けするブログです。 本日は、快適な住まいづくりに欠かせない、Panasonicの熱交換気調システムのダクトホースが設置されました!![]()
天井裏に張り巡らされているベージュ色のダクトホースが、熱交換気調システムの空気の通り道となります。 快適な空気環境を実現する「熱交換気調システム」とは? ここで、熱交換気調システムについて簡単にご説明させてください。 一般的な換気扇は、室内の汚れた空気を排出する際に、室内の熱や湿気も一緒に外へ捨ててしまいます。 しかし、熱交換気調システムは、排気する空気から熱や湿気を回収し、取り込む新鮮な空気に移してから室内に送り込むという仕組みを持っています。 このシステムを導入することで、以下のようなメリットが期待できます。 * 省エネ効果: 冷暖房で調整された室内の温度を逃しにくいため、冷暖房費を抑えることができます。 * 快適な室温: 外気温に左右されにくく、一年を通して快適な室温を保ちやすくなります。 * 計画的な換気: 24時間、室内の空気を計画的に換気することで、カビやダニの発生を抑制し、室内の空気を清潔に保ちます。 * 花粉やPM2.5対策: フィルターを通して外気を取り込むため、花粉やPM2.5などの有害物質の侵入を抑制する効果が期待できます。
今回は、電気屋さんとしっかりと打ち合わせを行い、ダクトの経路を丁寧に確認しました。 複雑な配線も、専門家による丁寧な作業でスムーズに進んでいきます。 熱交換気調システムの導入によって、これから完成する住まいは、より快適で健康的な空間になること間違いなしです! 引き続き、リノベーションの進捗をお楽しみください!![]()