メダ活が楽しい時期です♬【メダカ、めだか、メダ活】 2022年07月09日 めだか好きのめだか愛を語る会 メダ活にはもってこいの暑さが続きますね♬ 仕事がお休みの日に、メダカの選別をする時間がとても楽しいです。 この子達は夜桜達の稚魚。だいぶ大きくなりました。 この成魚達は、さくらで9月に行うメダカイベント用の子達です。 この子達、いい感じでほぼ毎日卵を産んでくれてます♬ メダ… 詳細はこちら
七夕なので、京都仏閣巡りをして来ました~安倍晴明神社編【仏閣巡り、御朱印、京都、... 2022年07月08日 スタッフまるちゃんのつぶやき ほとんど毎年、七夕は雨か曇なのに昨日はものすごくいい天気に恵まれました。 この日は数ヶ月前から楽しみにしてた、京都日帰り小旅行。 まずはお目当ての安倍晴明神社に連れて行ってもらいました! 鳥居には☆のマーク。 2つ目の鳥居をくぐると、門にも☆マーク。 &… 詳細はこちら
7/16(土)17(日)星田駅近マンション全面リフォーム見学会 開催!!【星田マ... 2022年07月01日 スタッフまるちゃんのつぶやき 今月もご好評につき、 7/16(土)17(日)10時~15時、『星田駅近マンション全面リフォーム見学会』を開催します! 〇脚を伸ばしてのんびりくつろげる和室 〇お料理を作りながらご夫婦との会話が弾むダイニング 〇ホテルライクな洗面所 などなど、見所がいっぱいです!! 見学会は… 詳細はこちら
冷蔵庫の氷が出来ない~この時期によくあるご質問【冷蔵庫、氷、氷が出来ない、Pan... 2022年06月30日 スタッフまるちゃんのつぶやき この時期は、「氷が出来ない」といったお問合せが増えてきます。 そこで、氷が出来ない確認方法をお伝えします。 【Panasonic商品サポートサイトより】 (1)製氷停止のランプが点いている時は、氷を作らない設定になってます。 (2)給水タンクが奥までセットされてないと氷が出来ません。 … 詳細はこちら
めだか水槽用のタニシを採ってきました【めだか、めだ活、タニシ】 2022年06月30日 スタッフまるちゃんのつぶやき • めだか好きのめだか愛を語る会 昨日はいい天気で、めだ活日和でした。 トロ舟4つ、全部水の総入れ替えをしたら、普段グリーンウォーターで隠れて見えなかっためだか達が、とてもキラキラした個体に成長してました! いや~。嬉しかったです。 水を入れ替えてから、ずーっとめだか達を眺めていました! そして、毎年恒例のタニシも採ってきました。 カワニナも水槽の水を綺麗にして… 詳細はこちら
夏の日射熱をも防ぐインプラス(二重窓)【インプラス、二重窓、エコ、節電、防犯、L... 2022年06月28日 スタッフまるちゃんのつぶやき 夏の日差しがキツイ毎日です。 前回、スタイルシェードの商品のご案内をしましたが、 (スタイルシェードの記事はこちらから) インプラス(二重窓)も節電効果があるの、ご存知でしょうか(^^)/。 【LIXILインプラス商品説明より】 紫外線は、人体や住まいにとって有害な電磁波です。 肌の日焼けやカーテン・家… 詳細はこちら
またまた卵を購入~【メダカ、めだか、卵、孵化、夜桜】 2022年06月28日 めだか好きのめだか愛を語る会 先日、またまた卵を買ってしまいました(^^♪。 『夜桜』の卵100個♬ もうすでに稚魚の目がみえてきた卵もあります。 そういえば今年は、『夜桜』の卵しか購入してません。 購入個数、なんと250個(#^^#)。 この子たちは昨年の秋に購入の夜桜達。 みんないい感じの色合いとラメ… 詳細はこちら
エアコンの上手な使い方を知って、しっかり節電しながらも快適に過ごしましょう!【P... 2022年06月28日 スタッフまるちゃんのつぶやき 暑い毎日が続きますね。 わが家ではエアコン24時間フル稼働してます(電気代が怖いですが)。 そこで今回はエアコンの上手な使い方をご紹介します! 【Panasonic公式サイトより】 ●エアコンは自動運転がオススメ 運転の方法としては「自動運転」がベスト! 設定温度になるまでは適正な運転を、その後の安定運転に至るま… 詳細はこちら
「節電の夏」を賢く過ごす!【節電、エアコン、サンシェード、電気】 2022年06月27日 スタッフまるちゃんのつぶやき 7/1から3ヶ月間、政府は家庭や企業に対して、 「生活や経済活動に支障がない範囲で出来る限りの節電」を要請するそうです。 ~6/26(日)付 Yahooニュースより~ そこで家庭での基本となる「10の節電メニュー」をご紹介します。 照明に関しては、蛍光灯や白熱球をLEDに替える事もオススメします。 さくらは、もともと電気… 詳細はこちら
エアコンの本体から水が漏れる原因③【エアコン、クーラー、Panasonic、エオ... 2022年06月23日 スタッフまるちゃんのつぶやき エアコン本体から水が漏れる原因、その③のご紹介。 (Panasonic商品サポートより) 【エアコン背面から水漏れする】場合 エアコン本体の設置やドレンホースのトラブル、本体の故障などによる水漏れが考えられます。 本体の設置状況、状態確認が必要なため、まずはご連絡下さい♬ LINEから… 詳細はこちら
エアコンの本体から水が漏れる原因②【エアコン、クーラー、Panasonic、エオ... 2022年06月23日 スタッフまるちゃんのつぶやき エアコン本体から水が漏れる原因、その②のご紹介。 【エアコン本体吹き出し口に水滴がついて落ちる】場合。 (Panasonic商品サポートより) また吹出口に水滴がついて落ちる場合は、お部屋を冷やしている最中に換気を行ったり、設定温度が19℃以下に設定されているなど、結露が発生しやすい環境になっている可能性がありま… 詳細はこちら
エアコンの本体から水が漏れる原因①【エアコン、クーラー、Panasonic、エオ... 2022年06月23日 スタッフまるちゃんのつぶやき 暑くなってきてエアコンに関するお問合せが増えてきました。 例えば、 【エアコン本体の吹き出し口から水がポタポタ漏れる】場合。 (Panasonic商品サポートより) 冷房・除湿運転時にエアコン本体から出る水は、お部屋の空気中に含まれる水蒸気が水になったもの(結露水)です。 冷房時には、エアコン本体の中… 詳細はこちら