ジャンボタニシのその後
今日はグンっと気温が下がり、心なしか過ごしやすい天気。
でもよく思い返すと、私が小さい頃の最高気温と呼ばれる気温は、28℃だった様な。。。
地球温暖化ですよね。
10年後の夏の気温はどうなるのかしら。
さて、今日は我が家のグッピー水槽の中のジャンボタニシ(ジャンボくん)をご紹介。

グッピーのエサを拾い喰いしている影響なのか、ジャンボならぬ「超ジャンボサイズ」にまで育ちました。
写真では上手く伝わらないので、大きさを例えばでいうと、ペットボトルの蓋、2個分くらいの大きさ。
エサの時間になったら、一目散に水面まで猛ダッシュで這ってあがってきています。
↓写真を撮ってたら、水草に隠れてしまいました(笑)

グッピーの稚魚達。
国産グッピーですが、品種、忘れました(..)
メダカの稚魚と違って、成長が遅いです。。

ワンコもそうですが、日々、生き物と触れ合うって、心落ち着きますね。
今年のお盆休暇中は、水槽の掃除やワンちゃん達のシャンプーしたりと、まったり過ごす予定にしてます♪


Youtubeを見る
Instagramを見る
Pinterestを見る
Facebookを見る
LINEで友達になる
houzzを見る
